|
|
|
 |
|
ディズニーなペットとのいい生活応援 |
パートナーのお迎え準備マニュアル |
|
|
|
家族を迎える準備
犬をむかえる前に、パートナーの生活環境を創ってあげたり、生活用品やフードなど準備しましょう。
例えばですが、@ケージやベッドA食器(飲み水用と食事用各々1個)、Bトイレとトイレシーツ、C首輪と首輪につける迷子札、D散歩用のリード、E毛の手入れに必要なブラシやコーム(クシ)、F食事(家に来る前に食べていたものと同じものがベスト)、Gおもちゃなど、です。
犬種別の飼い方の本も数多く出版されているので、最低一冊は購入して、家族全員で読んでおきましょう。
ペットを迎えたら
ペットを家に迎えた日からやらなければいけないことがあります。
トイレのしつけ、食事、散歩、病気の予防、掃除etc、誰がやるのか、最初にちゃんと決めておくことが重要です。。
ペットを室内で飼う時は、日当たりが良く、風通しの良い場所を居場所として決めてあげます。ペットがまだ小さい場合は、気温の変化に弱いので、暖房を切った後などに急激に冷え込まないよう毛布などを用意するなどして気をつけましょう。
ペットが生活する部屋は、普段でも良く使う部屋に置き、寝箱は、静かな部屋の隅や廊下などが良いでしょう。中敷は、たくさん用意しておき、汚れたら、すぐ取り替えます。
部屋には、壊れやすいものや大事なものは置かないようにしましょう。また、ペットの種類によっては、コード類はかじって遊ぶ事が有りますので触れないよう気をつけましょう。
最初に、生活環境を準備しましょう
ベッドはケージの中におきましょう。はじめて家にきた犬は、
急に環境が変わってしまったので、とまどっているはずです。
車や飛行機などの移動の疲れもあるので、まずはゆっくり休めれるように、迎え入れる前にその子の"部屋"を準備してあげましょう。ケージを用意して、そこにトイレシーツや滑り止めのマットなどを敷いて、やわらかい布のベッドと飲み水を隅に置きます。ケージに入りたがらない場合、おもちゃで誘導します。
ケージは家族がいる空間に置くのがベストです。家族の一員として慣れさせるためです。
事故を招かないために
犬は人間の赤ちゃんと同じで、身の回りの危険など、
まだ知らないことだらけです。
なんでも噛んでみて感触を確かめたり、おもちゃにして遊びながら学習していきます。
かじると感電して危険な電気コードはコンセントから抜いておくなど、絶対にかじられないようにしておきましょう。テーブルクロスなども、引っ張ると上のものが落ちて危険です。
また観葉植物は、口に入ると中毒を起こさせるものもあります。
いたずらされると危ないもの、困るものは子犬の届かない位置に置くようにしましょう。
ペットボトルやマヨネーズなどのフタ、クリップやがびょうなど、
飲み込んでしまうと危険なものは、必ずしまっておきましょう。
新しい家族を家に迎えたら
最初の2〜3日は、新しい生活環境に早く馴染むようにしてあげることが大切です。
良く寝かせること子犬の場合、1日平均18〜20時間以上寝ています。
慣れないうちはよく泣きますが、泣くたびに触ったり声をかけたりすると、
人間の赤ん坊の抱きぐせと同じ様に泣きぐせがついてしまいます。
泣いても放っておき、あきらめさせるようにした方がいいようです、・・・・最初のしつけですね。
|

|
|
|
|ディズニーシー攻略・裏技|ディズニーランド攻略|イクスピアリ攻略|ディズニーワールド攻略|ディズニーグッズ| |